元気が良いことと。
 ――どんなことがあっても落ち込まないのは、違う。
 全くもって違う。
「はぁ……」
 今日の俺は、まさにそう言う感じ。
 元気だけが取り得――と、自分で自覚してる分なんだか悲しいが――の俺にとって、周囲は何事かと俺に興味と好奇の目を向けてくる。いや、どちらかというと、恐ろしさが強いのかも知れないが。
「はぁ〜……」
 俺の尋常ではない落ち込み。その理由は……というと。
 知っている人は知っている。
「もー、ヤダ……」
 そんな泣き言を吐く俺に、親友である藤林春明が、あえて明るく言う。
「そんな悲壮な顔しなくたって、歩けない訳じゃないんだからさ。元気出せよ、一途(カズト)」
「でもっ! でもでもっ! 俺、走んないと死んじゃう……」
 そう、俺がどっぷりと落ち込んでいる理由。それは。
 ――骨折の為、走れないということだった。
 陸上部に所属している俺は、とにかく走るのが大好きの中の大好き。三度の飯より好き。そんな長距離ランナーの俺だから、落ち込みぶりも尋常じゃないという訳だ。
 しかも……それに加えて、今はお正月。俺にとってはお正月よりも箱根駅伝。いつもなら録画して走りこみにでも行くのだが、今日は家で……というのも寂しいので、クラスの暇な奴らと、箱根駅伝鑑賞会。中には陸上部の人などほとんどいなく、みんな走りこみに行ってるのだと思うと、泣きたい気分にまでなった。
「くっそぉー……」
 何度も何度も嘆く俺に、ようやく俺の憂鬱を理解した暇な奴らは哀れみの視線を向ける。まぁ、普段走ってばっかりいるから――ただヤンチャなだけかも知れないが――、みんなにとって俺=走りすぎ、元気すぎ、というイメージがあるかもしれない。
「…………」
 もっとも、理由は他にある。
 この足を骨折してしまった最たる原因が。
 ――俺ではないからだ。
「……悔しい」
 小さくそう漏らすと、藤林が心配そうにこっちを見るのが目の端にちらついた。
 駄目だ。親友に心配かけてばかりじゃ――駄目だろ。
「悔しいッ! 箱根をリアルタイムで見れるのは嬉しいけど、だからこそ悔しい! 俺も走りたい!」
 藤林が、いくらか表情を和らげた。
 きっと藤林は、あのことで俺が悔しがっているのではないかと心配したのだろう。実際、その通りだった。思わず本音がポロリと漏れてしまったが、それを無理矢理違う『悔しさ』とすりかえる。
 俺が、本当に悔しいのは、走れないこと何かじゃない。もちろん、それもあるが。
 ――あいつに、落とされたことだ。
 魂のどん底へ。
 ……落とされたことだった。

 今でもリアルに思い浮かぶ。
 陸上の練習中、真冬で雪が積もっているにも関わらず、無邪気に駆け回る部員達。ここ最近は中での練習が多かったから、部員達も意気揚揚として駆け回っている。
「ラスト三週!」
 陸上担当の先生が叫ぶと同時に、部員達はスパートをかける。そして俺も、同様にスパートをかけようとした、その時だった。
「……痛っ……――」
 右足に走った、激痛。
 ――何これ、もしかして痙攣?
 ……最悪……。
 とか思いながらも俺は、走ることをやめない。しかし、ペースが落ちたのは明らかだった。しかしもちろん、誰も声をかけてくれる人などいない。これは体力づくり。つまり種目に関係なく部員全員が走らされているからだ。
 いや、万が一これが普段の練習で、種目別に別れて練習していたとしても。高飛びの選手だって、走り幅跳びの選手だって、砲丸投げの選手だって、トラックの外にいる俺に声をかけてはくれるかどうかは怪しいところだったが。少なくとも、異変に気付くのは明らかだろう。
「んー……三週いけっかな!」
 何とも軽くそう自分で決め、出来る限り走ろうと努力した。精一杯努力したのだから、誰に、何人に越されたとしても、悔しくなんかないだろう。
「くっ……」
 俺が痛みに耐えながらも走っていると。ふいに、後ろで軽快なリズムが聞こえた。
 多分後輩だろう。一人だけとんでもなく速い奴がいるのだ。先輩を越してしまうほど速い俺に喰らいついて来れるほど。
 ただ――ちょっぴり性格がひねくれているが。
 ああ、嫌味の一つは言われるだろうな。そう思いながらも俺は、ペースアップ出来ずにいた。もちろん、痙攣のせいである。
「……」
 しかし予想に反して、その後輩――江本はちらりとこちらを見てきただけだった。流石にスパートだからなのか、僅かに顔を歪めて、それでも精一杯の、言わば『表情の皮肉』を忘れず、にやりとこちらに嘲笑いかけることを忘れない。
 しかし、そういうのを気にするタチではなかった為――タフ、というより、ただ、悪意とかそういう感情に鈍感なだけだろう――今までは何ともなかったが。
 それは、これからもそうだろう。
 だから、これだけだと思っていた。これだけだと油断していた。
 まさか、思いも寄らなかったのだ。腐っていても同じ学校、同じ部活、同じ――仲間だと。

 突然、視界がぐらっと揺れた。
 片足が地面……というか、雪の上から離れている。
 咄嗟に踏みとどまろうとしたが、遅かった。逆に、足を変な方向へ捻ってしまう結果となってしまった。
 ――押されたのだ。
 これは完全に悪意。ただ触れただけでは、こんなにも力が加わるはずがない。
 痙攣のせいもあり、呆気なく倒れてしまった。それを阻止しようとして、結局は。
 ……足を、骨折してしまう結果となったのだった。